一触成笑

  ~ 私のこの手が触れますことで あなたに笑顔が戻りますように ~

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30

≫ EDIT

ブログを再開することにしました

こんにちは。


海の京都 舞鶴市
西舞鶴駅前 てんてん整体院 の


てんてん こと 増田典子です。



…なんでしょう、この書き出しは。




整体師としての高みを目指すため、
勉強会へ足を運び、
Facebookを始めて人とつながり、
多くの情報に触れ合う中…

SNSに疲れてしまいました。


また、整体院でしていることや私の考え、
受けていただける効果を
上手く言葉にすることができなくなって、

ホームページに載せていることと
お伝えしたいことに
ズレが生じるようになってしまいました。


ブログを放置し
ホームページのメインの情報を
更新しないないまま

3年。


やっと
今の情報をお伝えしたいと
スイッチが入りました。


伝えたいことをまとめるために、
まずはブログで練習をすることにしました。


整体師としての基本的な考えは
ほとんど変わっていませんので、
こちらのブログの情報も生きています。


ただ、この3年間で
整体師としてレベルが上がっているので、
(自画自賛)
新しいブログも見ていただけるとうれしいです。


一触成素 ←新しいブログ


よろしくお願いいたします。


店舗_210329

| お知らせ | 2021-03-29 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

変わりました

こんにちは。


海の京都 舞鶴市
西舞鶴駅前 てんてん整体院 の


てんてん こと 増田典子です。


わたくしごとですが、年明け早々に髪を切りました。


ずいぶん久しぶりに、ショートと呼ばれる長さに。


髪の長さが変わり、少し前から仕事着も変わっているので、

今月25日発行の地方誌『CS』 に載せていただく写真を
撮り直してもらいました。


本日あたり設置店に配布される予定なので、
こちらでもお知らせしておきます。


かみがた_180205


昔から髪をバッサリ切るの、
寒い冬のことが多いです。

| わたくしごと | 2018-02-23 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

明るくなってきました

こんにちは。


海の京都 舞鶴市
西舞鶴駅前 てんてん整体院 の


てんてん こと 増田典子です。


2018年に入り…、あと一週間で3月です。


みなさま、いかがお過ごしでしょうか?


私は、ようやく冬眠から覚めました。


こちらのブログ、
冬眠中もチェックしてくださっていたみなさま、
ありがとうございます。


外からの情報(Facebookやブログ)を遮断していたおかげで、
私が本当に大事にしたいことが見えてきました。


そんなこと、またこちらでお伝えしていきます。


北窓_180106  ← 1月


北窓_180202  ← 2月


かるた_よ_180106 ← 『ヨイショ ヨイショと ひびく声』

かるた_や_180202  ← 『やかんに野菜茶 ひとつかみ』


ゆきんこ_180202
↑ 右: 初めてお目にかかります 秋田の『ゆきんこ』


まだしばらく風の冷たい季節は続きます。

あたたかくして、ご自愛ください。

| 当院の北窓から | 2018-02-23 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

雪の季節になりました

こんにちは。


海の京都 舞鶴市
西舞鶴駅前 てんてん整体院 の


てんてん こと 増田典子です。


先週お越しの方が、東舞鶴で雪が1㎝積もったとおっしゃっていました。

昨日今日と西舞鶴駅前でも粉のような雪がチラチラしました。


とうとう雪の季節です。


身体がカチカチにかたまっている方が多くなりました。


まずは、外からも中からも温めてくださいね。


スポーツ経験のある方に多いのですが、
100%力の入ったストレッチはおススメできません。


筋肉をやわらかくしているつもりが、かえって筋肉を固くします。

60%くらいの力で 決して呼吸を止めないことが大切です。


ストレッチをしても、どれだけ休んでも楽にならない方は、
一度ひとの手に身体を委ねてください。

そして、身体がやわらかい感覚を脳に思い出させてください。


今のあなたの身体は、
悲鳴を上げる一歩手前かもしれません。


最近、

「それほどつらくないけど、前もって身体を整えに来ました」

とおっしゃる方が増えてきました。


とても嬉しいです。



さて、クリスマスです。


初めてクリスマスの手ぬぐいを飾りました。


北窓_171208


パッチ①_171208 はな_171208


パッチ③_171208 パッチ②_171208 パッチ④_171208


サンタ大_171208 サンタ小_171208


寒くて結露しているのが、いい雰囲気を出してます。


かるた_み_171208 ← 『みんな 地球の一部なんだ』


駅前のイルミネーションが、いつもよりちょっと華やかになっています。


_IMG_1558.jpg


こちらも飾ってみました。


お忙しいとは思いますが、
どなたさまも 余裕のある心と身体で、
年末年始をお迎えください。

| 当院の北窓から | 2017-12-13 | comments(-) | TOP↑

≫ EDIT

12/14 午前 股ケア教室 in 京都舞鶴 のご案内

こんばんは。


海の京都 舞鶴市
西舞鶴駅前 てんてん整体院 の


てんてん こと 増田典子です。


女性向けのイベントの案内が続いています。


【12/14 午前 股ケア教室 in 京都舞鶴
  ~ 私が私を癒やして全身ホコホコ&女神力up♡ のご案内】


12/7(木)の股ケア教室の情報を
あるLINEグループでシェアしていただいたところ、
早速 申し込み&別日開催の依頼がありました。
 
 
みなさまの関心が高いことがわかりましたので、
年内にもう一回開催することにしました。


今回は西舞鶴の城南会館で行ないます。


『股ケア教室』 !! ただし、女性限定!!


洋服を着たままでできる
骨盤まわり、お股まわりのセルフケア!

全身がホコホコにあたたまります。
愛が溢れて自分にも人にも優しくなれます。


よく聞くけれど骨盤ってどこ?な方にも、
丁寧にお伝えするので、誰でもできます。


インパクトがあるので、一度知ったら忘れません!


これからの季節、
からだの冷えでお困りの方
イライラしたり落ち込んだりするのを少なくしたい方におススメです。


股ケア教室_170713


毎晩 化粧を落とすように
毎晩 歯磨きをするように


股ケアを、

当たり前のことにしてほしい!


そして、

からだホコホコも

当たり前のことにしてほしい!


イライラしたり落ち込んだりすることもあるけど、

好きなタイミングで 自分で

こころふんわりにリセット も

当たり前のことにしてほしい!


日時: 12月14日(木)
    10:00~11:30 (9:45開場)

場所: 城南会館 和室  城南会館
    無料駐車場あり

料金: 1,500円

必要なモノ:
    動きやすい服装(柔らかい素材や伸びる素材のパンツ)
    冷えない服装(モコモコ靴下やレッグウォーマー)
    のみもの
    お腹がすく方は食べもの持ち込みもOKです

対象: 女性であれば誰でも(妊婦さんご相談ください)
   年齢制限なし
   全身がホコホコあたたかくなるボディケアを知りたい方
   頭を休ませて、からだとこころを感じたい方
   自分を大切にする方法を知りたい方
   愛したい方 (未婚・独身・既婚問わず)
   愛されたい方
   思いっきり笑いたい方
   イライラしたり落ち込むことを減らしたい方

    生理痛・月経前症候群がつらい方
    赤ちゃんを授かりたい方
     (報告いただく必要はありません 小さなお子さまと一緒でもOKな方)
   子育て中の方
    (小さなお子さまとご一緒可 事前にお知らせください)
   更年期?な方
   いつまでも女性であることを楽しみたい方

   一度受けたことがあるけれど、復習したい方(新しい情報ご提供します)

   てんてん整体院の整体師に興味のある方

受けた方の感想:
   下半身だけでなく、全身がホコホコあたたかくなった
   下半身がすっきりした
   足先の冷えに即効効果があった
   肩の力が抜けた(腰から上はほとんど触りません)
   家族にやさしくなれた
   自分にやさしくなれた
   自分を大切にすることの意味が分かった
   たっぷり怒り散らした翌日、こどもと仲良く過ごせた
    ※股ケアの副作用:イライラすることがある
     (自分を大切にすると、
           がまんの限界が低くなるという気づき
          → イライラを溜めこむことが少なくなる)
         
主催: てんてん整体院 整体師 増田典子


この教室の元となっている 『股こり股ケア』 について:
 瀬野尾麻紗子さんと酒井晴美さんが
 そこの貴女!股こっていませんか?
 実は、肩こりと同じように股もこっているんですよ!!
 股こりをケアしないなんて、もったいないですよ!!
 ということで開発した、股まわりや骨盤まわりのセルフケア
 全国各地で大反響の講座を開催され、
 その後プロトレーナーによってさらに広まっている


お申し込み、お問い合わせは
ホームページの 問い合わせフォーム または LINE、お電話
てんてん整体院 お問い合わせフォーム
にてお願いします。

当日まで予定のわからない方は、当日のご連絡でもOKです。

お友達、お仕事仲間、姉妹、母娘、
お誘い合わせて お越しください♪

| お知らせ | 2017-11-22 | comments(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT